- 概要 -
公的年金とは国から課せられている強制的な年金システムだが、個人年金は老後のことを考えて自分で入るか入らないかを決めることのできるという違いがある。
- 詳しい解説 -
公的年金も個人年金も、老後の自分の為の積み立て貯金のような役割があるが、どこが取り仕切っているのかに違いがある。
公的年金は、日本では強制的に入らなければいけないものである。二十歳以上の人はどんな人であっても入らされており、六十まで毎月金額を国に支払わなければならない。そうすることで、定年退職をした後に国から年金という形でお金が支払われるというものだったが、現在は老人の数が増えていることや、国の不正などがあって積立金が足らなくなっており、公的年金の支給だけでは生活ができなくなっている。
それに対して個人年金とは、任意の保険である。公的年金だけでは不安な人が、保険会社や銀行などが運営している個人年金に入ったりする。ただし、個人年金は公的年金とは違い、いつまで積み立てて、いつ支給されるのか、いつまで支給されるのかは個人年金の種類によってさまざまである。